美智子さま「メディア支配」の証拠 今でも続く情報操作の実態
美智子さまとメディアのつながりは深く長い。しかし実際にどの程度の影響力があるのかはあまり知られていないように思う。引退され上皇后になったいまもメディアが美智子さまに配慮している「証拠」を考えていきたい。 美智子さまのメデ...
美智子さまとメディアのつながりは深く長い。しかし実際にどの程度の影響力があるのかはあまり知られていないように思う。引退され上皇后になったいまもメディアが美智子さまに配慮している「証拠」を考えていきたい。 美智子さまのメデ...
文/木下聡 ついに行われた「立皇嗣の礼」 今月8日、秋篠宮殿下が皇位継承順位1位の「皇嗣」となられたことを国内外に広く示す「立皇嗣の礼」が開催された。 現在、コロナウィルスの感染拡大が懸念される中、大勢の参列者を招き、こ...
文/木下聡 三笠宮妃百合子さまを気遣われる紀子さま 今月24日午後、97歳の三笠宮妃百合子さまは、肺炎および心不全のため、都内の病院に入院された。宮内庁によると、百合子さまは同日午後、東京・中央区の聖路加国際病院で定期健...
文/木下聡 両陛下と上皇ご夫妻の断絶 今月20日、上皇后美智子さまは、86歳の誕生日を迎えられた。今年に入ってから、美智子さまは新型コロナウイルスの感染拡大の影響から極力外出を控える自粛生活を送られている。 近頃では、体...
文/高山麻子 秋篠宮家の近況 秋篠宮ご夫妻は10月1日、約7ヶ月ぶりに外出を伴う公務に臨まれた。第75回文化庁芸術祭オープニング公演「花鳥風月によせて」を鑑賞されるため、国立劇場(東京都千代田区隼町)を訪問されたご夫妻は...
文/木下聡 紀子さまを悩ませる悠仁さまの進学問題 現在、世間から強い逆風を受けている秋篠宮家。眞子さまと小室圭さんのご結婚延期が決定して以降、風当たりの強さは増しており、紀子さまも秋篠宮家の評価の低下には大変悩まされてい...
文/木下聡 忙しさを増す秋篠宮家 今月9日、政府は、秋篠宮殿下が皇位継承順位1位の「皇嗣」となられたことを国内外に広く示す「立皇嗣の礼」を来月11月8日に行うことを閣議決定した。現在、秋篠宮家の職員らは、この儀式の開催に...
文/佐藤公子 皇室に日常が戻る 新型コロナの感染状況は改善傾向にある。厚生労働省に助言する専門家会議は9月24日、「全国で感染者数の減少傾向に鈍化が見られる」と現状を評価した。これを受け、政府が推し進めるGo Toキャン...
文/宮本タケロウ 女性宮家は反対だが、女性天皇は賛成! いよいよ“立皇嗣の礼”の日程が決まりそうだ。政府は10月8日に式典委員会を開き、11月初旬・中旬の挙行で最終決定するようだ。加藤官房長官は9月29日午前の記者会見で...
文/高山麻子 皇室の近況 行楽シーズン真っ只中を迎えている。那須御用邸の所在地である栃木県那須町の那須岳(茶臼岳)では紅葉が進み、多くの登山客で賑わいを見せているという。過ごしやすい季節を迎え、皇室の外出を伴う公務にも再...