小室佳代さん「破談は憲法違背!一時金は満額で!」と宮内庁に怒鳴り込み 秋篠宮さま“誕生日会見”に影響か


目次

眞子さま結婚へ!

11月30日の秋篠宮殿下の誕生日にあわせ、20日に収録されていた会見映像が解禁となった。注目を集めたのは眞子さまの結婚問題についてである。秋篠宮殿下は、「結婚することを認める」とお二人の結婚を正式に認めた。

だが本音と建前は別にあるようだ。今回の会見では「問3」と「関連質問3」の二か所で“結婚容認”について触れているが、いずれの場合も「憲法にはそう書いてある以上致し方ない」という文脈で用いられている。

秋篠宮殿下 それは結婚することを認めるということです。これは憲法にも結婚は両性の合意のみに基づいてというのがあります。

秋篠宮皇嗣殿下お誕生日に際し(令和2年)問3

秋篠宮殿下 結婚については本当にしっかりした確固たる意志があれば、それを尊重するべきだと私は思います。これはやはり両性の合意のみに基づくということがある以上、そうでないというふうには私はやはりできないです。

秋篠宮皇嗣殿下お誕生日に際し(令和2年)関連質問3

近現代皇室史を専門とする河西秀哉さん(名古屋大大学院准教授)も、今回の会見を受け「結婚は憲法が定めるように、当人たちの合意にのみ基づいて認める。でも、家と家の関係の婚約は認められない。一見分裂しているようにも思えますが、私は秋篠宮の決断に、こうした苦しいジレンマを感じ取りました」と述べる(朝日新聞2020年11月30日)。

つまり宮家当主たる秋篠宮殿下の個人的なお考えとしては「結婚反対」だが、憲法の建前上「結婚容認」するしかないというジレンマを抱えているというのだ。

歴史に名をのこす傑物・小室佳代さん。その魅力で秋篠宮殿下もメロメロだという。「最強の美魔女」「東洋の神秘」とも絶賛される。

 

秋篠宮ご夫妻に不満を募らせる小室佳代さん

たしかに憲法24条には「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立」と書いてある。だがそもそも憲法が保障する人権の範疇外に置かれている皇族が、「憲法」を理由に結婚を認めるというのは“前代未聞”だ。そんなことを言い出したら男性皇族が結婚する際には「皇室会議の承認」を得なければならない以上、これは憲法に違背しているのだ。天皇陛下やご自身の結婚もすべて「憲法違反」になるとでも殿下は言いたいのだろうか?

このように秋篠宮殿下が「憲法」を建前に結婚容認に舵を切ったことに違和感を覚える人は多い。そしてその背後には小室家の意向があるのではないかと囁かれている。秋篠宮家と強いパイプを持つ皇室ジャーナリストの宮本タケロウさんは次のように語る。

「憲法24条を理由に眞子さまと小室圭さんの結婚を認めるというのは拙速のきらいがあったと思います。そんなことを言い出したら、ご自身の結婚どころか、皇室という存在そのものが憲法に違背します。そもそも皇室は憲法の外側に置かれたものです。そこには強い社会的道徳が求められます。関係各位の話を伺っている限り、どうやら小室佳代さんの怒鳴り込みが背景にあったようなんです」(宮本タケロウさん)

一体何があったのだろうか? たしかに小室母子はしばしば宮内庁などを通じて、秋篠宮ご夫妻へ意見を伝えることもあるようだ。平成の時代、「紀子さんでは話にならない」と言い放ち、天皇皇后両陛下に謁見を要求したことは今でも伝説として語り継がれている(週刊新潮 2019年1月31日号)。今回は宮内庁を通じ何を語ったのか? ある宮内庁関係者は次のように語る。

「現在の結婚問題が進展しない状況に関して“もどかしさ”を感じておられるようです。小室佳代さんは10月初旬ごろ、宮内庁への電話で“眞子さまと圭がこれほど強く望んでいるのに、破談ですとか、結婚できないとかいうのは憲法違反です。満額の一時金と共に結婚させるべきでしょう!”と言いだしたのです。

おそらく、佳代さんは、現在の結婚延期の状況に関して、借金問題の解決や将来の経済的問題への見通しが立たないままの小室圭さんの問題ではなく、むしろ当事者双方が結婚を望んでいるにも関わらず、結婚を阻止している秋篠宮ご夫妻の側にあると考えているのでしょう」(宮内庁関係者)

憲法と小室圭さんの結婚

婚約内定記者会見(2017年9月3日)
眞子さまの笑顔が美しい。小室圭さんのニヤリ顔も美しい。

 

では、果たして宮内庁では現在の結婚が延期されている状況を憲法違反であると考えているのだろうか?

「もちろん、日本国憲法では結婚は両性の合意に基づくと定められており、厳密に解釈するならたとえ親であっても結ばれたいと望むカップルの結婚を阻止することは出来ません。ですが眞子さまは内親王であり、一般国民ではありません。

もちろん一般的な例として、仮に相手方の家庭が多額の借金問題を抱えなおかつ当事者が定職に就いていないような状況で親が結婚に反対するのは皇族でなくても普通にあり得ることです。

ですから、小室圭さんの現在置かれている状況を考えるなら、秋篠宮ご夫妻が結婚に賛成・反対することに憲法を持ち出すのは如何なものかということ。

そして、もう一つ、眞子さまのご結婚に関しては、1億4000万円近くの一時金が支払われる見込みであり、単なる個々人の選択ではなく、極めて公的な問題となってしまっているということです。

一時金を得る資格を放棄して、半ば駆け落ちのようなかたちで無理やり結婚することは可能かもしれませんが、やはり眞子さまのお立場を考えるなら個人の選択で誰とでも自由に結婚して一時金を受け取って優雅な結婚生活を送るというわけにはいかないでしょう」(前出の宮内庁関係者)

やはり、皇族というのは存在そのものが公的な性質を有しており、憲法上の個人の自由や権利をそのまま当てはめることには細心の注意を要する。

また一般常識的な観点から考えても、小室佳代さんが二人の結婚の成就を願うならば、マスコミや秋篠宮ご夫妻の批判ばかりに精を出すのではなく、まずは目下の宿題に取り組むべきだろう。

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

17件のコメント

佳代さんは紀子さん皇室入りを徹底研究されたのでは?
ネット社会により身元脚色は失敗。圭殿下は叶いそうにありませんが、怒鳴り込みも紀子さんの父親の手法。
主役が秋篠宮から真子さんに代わっただけ!
同じストーリーのドラマを見せられているようです!

338
3

>歴史に名をのこす傑物・小室佳代さん。その魅力で秋篠宮殿下もメロメロだという。「最強の美魔女」「東洋の神秘」とも絶賛される。

この称賛はこのお写真の方へ?皮肉?

一般論ですが、単に射止めたいだけなら、
・ターゲットの定め方  
容姿、年齢、格差問わず、引き出し可能な資金源の有無で。
・別れ方  
必ず相手から言わせる。
金品尽きそうと見えた時点でナジッてはダメ。甘えて更におねだり、相手が別れを言い出すまで。
言わせたらチャンス、涙で死を仄めかすのも有りで悲嘆して見せて、
「今までに頂いた金品を慰謝料にと言う事なのネ~」と涙で去る。
一人になって高笑い「もう次は見つけてあるわ」と。
この方がそうでないのを願う。

御皇族の降嫁先にはもちろん、万が一の宮家の姑様には如何か?
ユ〇ク〇しか買えない方であっても「清貧」である方が格上、好感を持つ。

親子さまで噂を払い禊の上で再度プロポーズされてはどうか。
国民からも再度反対されるかもしれないが。

144

着る物持ち物、まして容貌身体で人の価値を測らないが、
表情には精神性とか心持ちを覗える。

この母上の画像の数々に、不気味さを感じるのは自分だけではないと思われる。
知人にとは遠慮したい。

ましてご皇室の縁者には、国民として受容は無理。
悠仁様のみならず、今上天皇ご一家にも悪影響を及ぼしそうなご縁と不安を誘う表情としか思えない。

眞子様がこれらの表情に何の違和感も持たれないなら、そちらが心配。
目覚めて頂く為のカウンセリングが何故なされぬのか?
カウンセリングを引き受けると身の危険がと感じ、なり手が無いかと勘繰ってしまう。

借金であれ贈与であれ解決金は火に油を注ぐだけ。
まだまだ説明して欲しい事柄が多過ぎる

白紙にせず、眞子さまの結婚を30歳までにと急ぐのは、
もしかして3人目の皇位継承者が欲しい勢力?
女系天皇を認めざるを得ない時、
敬宮様のお子さまより継承権の高い人物を押さえておく?

国民に隠して何が企まれているのか、恐怖を感じる。

254

図々しくも厚かましい宮内庁への要望、不気味な男性遍歴。小室佳代の今までの経歴を聞きかじっただけでも普通の人間は近付かないと思うが、眞子さんはいまだにあの母子を全面的に信じているのだろうか?正常な判断力が育たない程に宮家の家庭環境が殺伐としていたのだろうか?

それなのに皇室では眞子さん本人のお気持ちが、何より尊重されて(秋篠宮が結婚を認めた事もあるが。)、これから粛々と結婚に向かう気配が。
そして、皇室会議では諸々の秋篠宮家に都合の良い制度法律が創られていくのだろうか?
どうしたら多くの国民が納得できる状態に成るのだろう。
天皇家を支持する国民の声が高まればマスコミや政治家も変わらざるを得なくなるだろうか?

74

このお顔に頭を下げるのはお断りします。
このお顔が世界の要人に皇族関係者として晒される?
日本の恥の様に思うのですが!

68

宮内庁は、一般人が自由に出入り出来る場所ですか?あれだけ自由奔放に宮邸に出入り出来る!と云うことは警備面にも問題があるのでは❓ただの内定者なのに、ヤリたい放題!そんなことを許して来たので世間話でもする感覚で宮内庁を訪れたりするのでは?宮内庁も舐められてる❗男の子を産めば何でも有り❓有識者会議に招集された専門家と呼ばれるジャーナリスト‼️其れも公平な立場でない面々!専門家では無い‼️誰が推薦したの❓彼らは『眞子さんの子供にも継承を』必要ですか⁉️そんな事を言うから、小室は何が何でも眞子さんとの結婚して天皇の父になる気満々でしょうね(坊っちゃんの危機ですよ紀子さん)‼️佳代さんの宮内庁出入りを禁止して、間に人を介するべきでは?録音趣味の小室親子は常に録音して揚げ足取りをするのだから‼️ 天皇陛下や皇后陛下を巻き込まないで秋篠宮親子で解決しなさい!、
秋篠宮は、今回の事に関して記者会見をする責任が有る‼️

242

映画館ですら録音撮影禁止なのですから
皇居内は更に厳しく禁止にしないと!
持ち物検査くらいして頂かないと。

100

コムロ文書から、皇室関係のニュースがやっと最新のもの 書き加えられたものになりました。

コムロ文書の X氏への一方的な公開処刑のような内容に 佳代さんの謙虚な様子、オドロオドロしい敬語と丁寧語。それを、宮内庁長官もジャーナリストも褒め称え、ゴール結婚は10月ですね と⁉️

自分の惚れた相手の借金問題に口出しし、一般人である方に皇室権威を振りかざすなんてことを、内親王がしていいのでしょうか❗️

マコさんは、内親王という社会的責任を放棄して、ただ『結婚します!』『国民が何を言おうと諦めません!』と発表していいのでしょうか。

国民の声に寄り添わず「何がなんでも結婚する」というのは、皇族として相応しいのでしょうか。

そもそも、皇族は、日本人ではあるが「日本国民」ではないはずです。納税義務も選挙権も戸籍もありません。
皇族特権は濫用し、都合の良い時だけ「結婚は、両性の合意によって成立する」と憲法を持ち出すなんて、皇族としての品位が欠落してるとしか言えません❗️

263

┅┅皇族は、日本人ではあるが「日本国民」ではないはずです。納税義務も選挙権も戸籍もありません。┅┅

もう1つ、信教の自由もない❗️
皇族は全員 天照大神を祖とする 日本神道のはず。聖徳太子から仏教も崇拝されてきたが、キリスト教は無い❗️
もちろん、キリスト教を尊重することはあっても、国際キリスト教大学入学 卒業はあり得ない❗️
学習院大学で落ちこぼれて、追試を受けるようにと 何度も呼び出しを喰らって、その結果、UCRに編入⁉️
学習院よりUCRの方が 偏差値が高い❗️そして、UCRの評価を爆下げしたカコさん。皇族特権でやりたい放題にしてきたから、マコさんのような 恥知らずの我が儘娘が育った。
秋篠家は 特権濫用で 「恥を知る」心まで失くしたのか❗️

31

秋篠宮川島家、小室角田家、
もう十分です、呆れ果てました。
絶対に、嫌いです。
皇統が移るなんて、とんでもない。

小室角田家は、借金だけではない。
さまざまな真っ黒な噂ありますね、
それは秋篠宮川島家も同じです。
皇籍剥奪をお願い致します。

277

この宮家の記事はストレスでしかない。

この宮家の頭中には“国民”が存在していない、と思う。
この宮家が、将来天皇の一番重要な宮中祭祀、国民の安寧と幸せを祈る、などとても信じられない。
自家の職員でさえ、次々に退職し、いつかない宮家が、国民に寄り添う?ですか?

何故政府は、には国民8割以上もの民意を無視し続けるのたろう?
秋篠宮家に皇統が移ってから女性天皇認めるつもり?
真子天皇に小室殿下ですか?

ありえない!
もう皇室ではない。

115
1

皇族は日本人ではあれど、日本国民ではありません。
彼等は日本国憲法に守られている訳ではないのに、鯰が持ち出して容認するから、話がこじれて佳代に揚げ足取られるのです。
眞子より金しか見ていない銭ゲバが宮内庁に怒鳴りこんでも、出せませんと突っぱねてほしい。無駄に払って欲しくないです。

181

文春オンラインが、この結婚の賛否を問うアンケート実施しています。無料でできますがオンラインへの登録必要てすが。

37

これは、佳代さんの復讐です。

自分と同じ歳の女が、皇族との婚約会見をしているのを観て「本来ならば自分があの場にいた筈」「自分が”佳代様”と呼ばれ称賛されるべき」
自分があの方と同じ時・場を共有していたら、必ず自分を選んでいたのに!
それを横から掠め取られた!

息子を使って本来の居場所を取り戻す。ゴールは間近。
息子も母親を準皇族にする、親孝行・母への愛の為になりふり構っていられ無い。
ただのお金目当て、特権利用だけでない。
30年間不当に虐げられた恨み。一気に晴らす時が来た。
自分は正しいと思い込んでいるから、ここまで出来るんでしょうね。
子供の頃の、自分は本当は王女様妄想を拗らせている様に見えます。

親子&嫁(予定)共々、大人の思考を身に付けて出直して下さい。

39
1

小室佳代さんの顔が崩れている。
締まりのない顔と言うべきか…

40を過ぎたら、おのれの顔に責任を持てと言われる。つまり、40も過ぎれば、その人の性格やそれまでの生き様が顔に表れてくるものなのだ。
そこから言うと、今までの佳代さんの生き様がいかほどのものだったのか、想像するに難くない。シングリマザーとしての苦労もあったのであろう。

だが、不思議なのは結婚式の佳代さんの顔である。20代前半の花嫁であれば初々しさやはつらつさがあるものだが、どうもそれらが見て取れない。あの花嫁姿から横浜のメリーさんを連想してしまう。当時、佳代さんはどのように生きていたのであろう?

20

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です