美智子さま「眞子、もう公務はさせません!」 来年以降のおでまし自粛をご提案
文/伊藤友香子 新嘗祭が行なわれる 天皇陛下は11月23日、皇居・宮殿の「神嘉殿」で、今年収穫された新穀などを天神地祇に備え、神恩に感謝を告げる「新嘗祭」に臨まれた。日頃、国民の安寧と平和の祈りを捧げてくださっている陛下...
文/伊藤友香子 新嘗祭が行なわれる 天皇陛下は11月23日、皇居・宮殿の「神嘉殿」で、今年収穫された新穀などを天神地祇に備え、神恩に感謝を告げる「新嘗祭」に臨まれた。日頃、国民の安寧と平和の祈りを捧げてくださっている陛下...
文/高山麻子 眞子さまのお気持ち公表が嵐を呼ぶ 13日の眞子さまの「お気持ち」公表が注目を集めている。眞子さまは「お互いこそが幸せな時も不幸せな時も寄り添い合えるかけがえのない存在」「結婚は、私たちにとって自分たちの心を...
文/伊藤友香子 眞子さまの結婚に注目集まる 秋篠宮家の長女・眞子さまが今月13日、小室圭さんとの結婚についてお気持ちを公表した。眞子さまは“様々な理由からこの結婚に否定的に考えている人がいることは承知している”とされなが...
文/浜那須あずさ 眞子さま「お気持ち」 11月13日の眞子さま「結婚についてのお気持ち」文書から早4日が経過した。事実上の“再延期”を意味する文章に皇室の内外から賛否様々な意見があがっている。 元宮内庁職員の小内誠一さん...
文/木下聡 見事な成功に終わった「立皇嗣の礼」 今月8日、代替わりに伴い秋篠宮殿下が皇位継承順位1位の皇嗣となられたことを国内外に示す「立皇嗣の礼」が皇居にて行われた。 今回の「立皇嗣の礼」の開催は、マスコミ各社が大々的...
文/佐藤公子 “立皇嗣の礼”が無事終わる 御代替わりにともなう一連の国事行為のフィナーレを飾る“立皇嗣の礼”。秋篠宮殿下が皇位継承権一位(皇嗣)になられたことを天皇陛下が内外に宣言する儀式だ。それが11月8日にようやく無...
文/高山麻子 立皇嗣の礼がスタートする 11月8日、いよいよ「立皇嗣の礼」が行なわれる。当日の東京は最高気温が23度と、爽やかな秋晴れの中で厳かな儀式が行なわれる見込みだ。 5日には、天皇陛下が皇居・宮殿「竹の間」にて「...
文/小内誠一(宮内庁OB) 確かに仰っていたお言葉 いよいよ本日11月8日、秋篠宮殿下が皇位継承者となることを内外に宣明する「立皇嗣の礼」が執り行われる。皇統が秋篠宮家に移ることが名実ともに確定する儀式である。一部の秋篠...
文/木下聡 週刊誌の報じた渦中の女 現在、結婚延期状態となっている眞子さまと小室圭さん。週刊誌等では、一部で「“立皇嗣の礼”開催後に結婚発表!」などと報じられることもあるものの、結婚延期の最大の原因となった小室圭さんの母...
文/小内誠一(宮内庁OB) 秋篠宮殿下の父親は誰? いよいよ待ちに待った“立皇嗣の礼”が明日に迫った。古来伝統に乗っ取った装束姿の天皇皇后両陛下と秋篠宮ご夫妻のお姿を拝することが出来るのは喜ばしいことだが。天皇陛下と秋篠...